運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

このようなトンネル工事による渇水は、委員指摘の静岡県の丹那トンネル工事や、あるいは山梨リニア実験線工事九州新幹線西九州ルート久山トンネル工事等発生したことは承知をいたしております。  委員指摘丹那トンネルは、東海道線熱海―函南駅間をつなぐため、大正七年に建設が開始され、昭和八年に竣工し、昭和九年に開通したものでございます。  

上原淳

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

JR東海によりますと、山梨リニア実験線延伸工事においては、トンネル工事により、実験線周辺で一部の沢や河川等減水水がれ等が確認されたとのことでございます。  このため、これらの沢や河川等の流水を利用している下流側水利用者などから申し出があった箇所については、JR東海因果関係を確認し、これが認められた場合には補償が行われております。

奥田哲也

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

本件は安倍総理から日米協力の象徴として提案していただいているものでありまして、国土交通省といたしましても、これまで米国運輸長官山梨リニア実験線に試乗していただくなど、大臣自らトップセールスを行ってきているところでございます。現在、日米両国が協調いたしまして、事業スキーム資金計画など具体の計画策定に向けた調査を行っているところでございます。  

奥田哲也

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、リニア車両快適性につきましては、私も、先ほど申し上げたとおり、昨年の十一月に山梨リニア実験線において試乗いたしましたが、時速五百キロでの浮上走行は、超高速でありながら大変静かな車内であり、快適な走行でございました。  このリニア中央新幹線縦断勾配は最大四〇パーミル、パーセントでいいますと四%でありまして、新幹線とほぼ変わりございません。

石井啓一

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

私自身も、昨年十一月に米国フォックス運輸長官が来日した際に、山梨リニア実験線に案内をいたしまして試乗していただくなど、超電導リニア技術米国への導入に向けた働きかけを行ってきているところでございます。  国土交通省といたしましては、引き続き、超電導リニア技術海外展開を推進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

私、先日、山梨県にあるリニア実験線を視察して、また沿線住民の皆さんから直接お話も伺ってまいりました。資料、一つ飛びますが、四の一ですが、山梨実験線建設のためにトンネル工事がされていますが、都留市にあるトンネルのすぐ下に行くと、トンネルから水が出たということで湧水をためる貯水槽がありました。ただ、全て出た水がこの貯水槽に入っているわけではなくて、その隣には池もありました。

武田良介

2015-04-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第4号

リニア実験線の工事に先立ちましては、事前に現地の地質調査等JR東海が行っておりますけれども、その際、破砕帯等トンネルが交差した場合には減水が生じる可能性があるというふうなことは予測をしておったと伺っておりますけれども、実際に破砕帯がどのあたりに地下の深いところで発生しているかというところまでの具体的な特定までには至らなかったために、今のような事態が生じているというふうに伺っております。

篠原康弘

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

JR東海山梨リニア実験線を造っておりますが、その工事の際には、これに伴う建設発生土について全て指定処分をいたしました。今後の中央新幹線工事におきましても、JR東海環境影響評価書の中で、山梨リニア実験線における処理方法を基本に、より一層きめ細かな管理を行うというふうに記載をしております。  国土交通省としても、全ての建設発生土を適切に指定処分とするように指導監督してまいります。

藤田耕三

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

既に御承知だと思いますが、神奈川県駅から山梨県駅の間には四十二・八キロの山梨リニア実験線がございます。私もこれには乗車したことがございますが、ぜひ、既に四十二・八キロが結ばれているわけでありますので、神奈川県駅から山梨県駅の試乗区間を前倒ししてはどうかということでありまして、どうお考えか、お伺いしたいと思います。

本村賢太郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

太田国務大臣 二十五年八月に山梨超電導リニア実験線に試乗して、五百キロを体験させていただきましたが、圧迫感もなく、新幹線と同様という感がいたしまして、ある意味では非常に安心して乗れる乗り物であろうという感がいたしました。日本の技術力というのはすごいなということを改めて感じました。  今の局面は、上の、走る技術水準はもう実証された。

太田昭宏

2008-01-09 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

昨年十一月二十八日、国土交通行政に関する実情調査のため、山梨リニア実験線の視察を行いました。  この際、視察委員を代表して、その概要を私から御報告申し上げます。  参加委員は、理事西銘恒三郎君、後藤斎君、委員赤池誠章君、鍵田忠兵衛君、原田憲治君、松本文明君、若宮健嗣君、小宮山泰子君、三日月大造君、穀田恵二君、そして私、竹本直一の合計十一名であります。  

竹本直一

2007-05-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

先日、JR東海は、七年かけて超電導リニア実験線を三千五百五十億ということで民間企業として実験線全線を延伸させて実験する、そしてさらに二〇二五年に東京名古屋間をぜひ超電導リニアで開通させたい、東海道新幹線のバイパスとして活用したいということを経営方針として発表しております。  

赤池誠章

2007-04-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

JR東海は、今月四月一日、東海のみならず、JRが民営化されてちょうど二十年に当たるということもありますし、そして順調にそれぞれ業績を伸ばされているわけなんですが、昨年、JR東海山梨リニア実験線、今まで十八キロだったのを、三千五百億円以上のお金をJR東海が出して、四十三キロに及ぶ実験線JR東海全線開通をさせる。

赤池誠章

2004-03-11 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

山梨リニア実験線におきましては、昨年十二月、有人走行時速五百八十一キロの世界最速記録を達成しております。今後は、超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会評価結果を踏まえ、営業線としての実用化に向け、信頼性耐久性コスト低減技術等を軸に、輸送システムとしての総合的な完成度を高めていくこととしております。  次に、勝沼町営ぶどうの丘に参りました。

岩城光英

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

白取政府参考人 リニアモーターカー技術開発につきましては、平成九年から、山梨リニア実験線におきまして本格的な走行実験を行っております。先月、先生今言われたとおりでありまして、二十八日に技術評価委員会が開かれまして、実用化のための基本的な技術の確立が着実に進捗しているという評価、これはまだ中間段階でありますけれども、そういう評価を得ました。

白取健治